-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
●疲労とは
「疲労とは過度の肉体的および精神的活動、または疾病によって生じた独特の不快感と休養の願望を伴う身体の活動能力の減衰状態である」と定義されています。疲労は、心身の過負荷により生じた活動の能力の低下のことを言い、思考能力の低下や、刺激に対する反応の低下、注意力の低下、動作緩慢、行動力の低下、目のかすみ、頭痛、肩こり、腰痛などがみられます。
疲労は大きく分けて末梢性疲労、中枢性疲労の2種類があり、病気によって引き起こされる病的疲労などがあります。疲労を察知するのは脳であり、脳が危機を感じ取り体に不快感や倦怠感を与え、休むように警告します。末梢性、中枢性疲労は一時的なものであれば、ただちに休息や睡眠をとることで回復します。しかし休んで疲れが残る、睡眠時間は十分でも常に疲労感がある場合は、慢性疲労の可能性があります。病的疲労は病気によって末梢、中枢に感じる疲労であるため、病気にかからないように「予防」を心がけることが重要です。
●生活習慣
☆疲労回復に役立つ栄養素と食材
疲労を改善するには十分なエネルギーと、様々な食べ物からタンパク質や脂質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく摂る必要があります。食事はバランスよく食べるのが基本。エネルギーを効率よく産生する手助けをしてくれるような食材や抗酸化作用のある食材を取り入れましょう。
☆睡眠の質の向上に役立つ新商品“ 眠りエール“の登場
“眠りエール“ に含まれるラフマを摂ることで、ノンレム睡眠の割合を増加させ、睡眠の質(眠りの深さ)を向上させた。またGABAを含有し、肌の健康にもお役立ちできます。ぜひ、店頭にてご相談ください!!1日3カプセル服用 1か月分で5832円(半月分3000円から)
☆遅筋を鍛えるインターバル速歩のやり方
筋肉細胞には遅筋と速筋の2種類があり、遅筋には酸素を使いATPを生みだすミトコンドリアを多く含みます。遅筋を増やすことがミトコンドリアの増加を促し、疲れにくい体作りに繋がります
①視線は約25m先を見て背筋を伸ばした姿勢を保ちます。
②足はできるだけ大股を意識して踏み出し、踵から着地します。初めは1.2.3と数えて3歩目を大きく踏みだすようにします。肘は90度に曲げて腕を前後に大きく振ります。
③速歩のスピードは「ややきつい」と感じる程度で行います。
④「3分間の速足(さっさか歩き)と3分間のゆっくり歩き」を1セットとし、1日5セット以上、週4日以上を目標にします。