-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2024年12月 日 月 火 水 木 金 土 « 3月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
●痛みによって発症する症状
通常、どこかケガをしたり打撲したりすると痛みが現れます。例えば、ハサミで指を切ったら出血し痛みが現れます。痛みと出血により筋肉が興奮して身体が固くなります。身体の筋肉が固くなると血管を圧迫して血流が悪くなります。血流が悪くなると、各臓器に送る血液量が低下し、本来の臓器の作業を円滑にできなくなります。
●痛みと自律神経と田七人参の関係
痛みがストレスと感じられると視床下部が興奮し交感神経を活発にします。その結果、副腎髄質に働きかけ、カテコールアミンが分泌され血糖値や血圧を上昇させます。
痛みによって精神的に安定することは出来ません、身体の機能としては常に攻撃態勢になっています。田七人参のサポニンは自律神経に対して、効果が期待でき、特に鎮静サポニンが素晴らしい働きをしてくれます。
田七人参を摂取すると、痛み・ストレスからくる、自律神経の乱れを調整して、きっと明るく楽しい気分にしてくれるはずです。
●痛みと天気・・・
雨が降る前は何故痛いのか?
雨が降る前は何故調子が悪いのか?
長い間、痛みにさらされた古傷が痛む
気圧が下がると内耳が関知して、視床下部を通じて交感神経が亢進される。
ホルモン(ノルアドレナリン)が放出され、痛みを感じる神経を刺激する。
ノルアドレナリンは血管を収縮させてり、マクロファージや肥満細胞を活性化させ、ヒスタミンなどの物質を放出させ、痛みを感じる神経を刺激します。
副腎髄質にも働き、アドレナリンを分泌し痛み神経を刺激します。
●痛みと感情
イライラすると痛くなる・・・?
痛みが強く現れる 痒みも強く現れる
イライラすると身体はどうでしょうか?
身体が熱くなり汗をかいて興奮状態に陥ったことはないでしょうか?血液がスムーズに流れなくなり、血管は血液を流そうと収縮して血圧を上昇させ、いわゆる頭に血がカーッと昇った状態になります。
身体が熱くなると、痒み・痺れが起こる経験はありますよね。
ストレスを感じると視床下部を介して下垂体前葉からACTH(副腎皮質刺激ホルモン)を分泌して、副腎皮質に働きかけたり、交感神経を亢進させることで副腎髄質に働きかけます。
●痛くないはずの刺激が痛い
痛覚神経
炎症が続いたり神経が損傷を受けると、正常では痛みを感じない刺激でも痛みと感じることがある。
神経損傷時の痛み
神経線維が損傷を受けると痛みが生じる
神経再生時には痛みが現れる
脳の記憶
痛みを感じると、脳の働きによって痛みを回避しようとするシステムが働くのですが、その記憶により損傷もなく何もなくても痛いと感じることがある。
●痛み半本当に共感できるのか?
痛みは感覚でもあり、感情でもあります。
その人の置かれている状況で大きく変わります。
慢性的なストレスや障害があるときは、通常よりも痛くなる。
病気やケガにより正常な痛みの機序が保てなくなると、理解できないような痛みを訴える場合があります。
痛みは共感ができない症状ですから、痛みの負の連鎖が起こる前に適切な手当てが必要です。これくらい大丈夫・我慢すれば・いつもの痛みだからと放置すると知らない間に障害として積み重なっています。初期の段階から痛みを取る、血液を流すことを考えてみませんか?
●痛みは一言では語れない
急性痛と慢性痛がある
一次痛・・・鋭い痛みで場所がハッキリしている 田七人参が強い効果を発揮できます!
二次痛・・・鈍い痛みで場所が曖昧である 田七人参と漢方薬の併用をお勧めします!
炎症を伴う痛み 侵害受容性疼痛 程度にもよりますが田七人参の出番です!
身体各組織の損傷や炎症・腫瘍などの病変によって、痛覚受容体を含む傷害受容器が侵害刺激を受けたために起こる痛み。
神経の障害に伴う痛み 神経障害性疼痛 田七人参と漢方薬の併用!
組織の損傷や皮膚の症状が治っても神経が痛みを引き起こす痛み。
心理的な痛み 心因性疼痛 田七人参をお勧めしますがストレスから回避!
明らかな身体的な原因がなく、発生に心理社会的因子が関与している痛み
初期の段階での痛みは田七人参を飲用することで治療日数も短く、費用も少額で済みます。